VIO脱毛

私が脱毛器「ケノン」ではなく「トリア」を購入した理由【徹底比較】

家庭用脱毛器を購入しようと考えたとき、真っ先に候補に挙がることが多い「ケノン」と「トリア」

私も以前家庭用脱毛器を購入しようとした時、どちらにするか死ぬほど悩みました。笑 そして死ぬほど調べました。

そして私が選んだのは…トリア(TRIA)

この記事では、どうしてケノンでなくトリアを購入したのか。その経緯や脱毛器の違いなどをお伝えしたいと思います。

トリアとケノンの脱毛方式の違い

妹ちゃん
妹ちゃん
私が購入するのに重要なのはなんといっても効き目!剛毛の私でも目に見える効果がないといけません。

以前エステでワキを光脱毛したのですが、剛毛の私はあまり効き目がなく、十数回通わないと効果が出ない煩わしさがありました。

忙しく行けないと間が空いてしまい、結局元の剛毛状態に戻ってしまったんです。エステ脱毛を諦め、その後に美容皮膚科でレーザー脱毛に切り替え。

医療レーザー脱毛では、1回の施術で効果を実感しました。そして5回ほどでほとんど毛がない状態になりました。その経験が忘れられずレーザー脱毛の家庭用脱毛器が欲しいと考えるようになったのです。

①トリアはレーザー式、ケノンはフラッシュ式

「トリア」は日本で唯一のレーザー式脱毛器。医療クリニックと同じレーザー式なんです。

「ケノン」はフラッシュ式脱毛を採用しています。美容サロンと同じですね。

つまり…脱毛効果は トリア> ケノンと言えます。

まずその時点で、トリアが第一候補に。

ただ数ある脱毛器の中でもケノンは人気も高く、口コミでも評価がよかったため、「ケノン」と「トリア」の2つが購入する候補にあがりました。

②トリアとケノンの値段や補償内容は?

商品名 トリア ケノン
価格 54,800円 69,800円
キャンペーン 割引キャンペーンあり 割引やカートリッジなどオプションあり

「トリア」と「ケノン」の公式サイトでの価格は上記の通り。15,000円ほどトリアの方が安くなっています。

「トリア」は、よく割引キャンペーンなどをしており、私は4万ほどで購入することが出来ました。また注文日から30日間返金保証があり、万が一満足出来なくても返品可能なため、気軽に購入することが出来ました。

トリアの公式サイトへ

また「ケノン」もキャンペーン等でカートリッジやオプションがついていたり、お得な時期があるので、ぜひ公式ホームページを定期的にチェックすることをおすすめします。

自宅で本格脱毛器「ケノン」公式ショップ!

トリアはカートリッジが不要

トリア カートリッジ不要
ケノン カートリッジ必要

ケノンの場合カートリッジが必要になります。2017年に登場した「プレミアムカートリッジ」なら、従来のカートリッジの約20倍以上照射が出来るので、カートリッジを交換することなく、全身の脱毛ができます。

ケノンのカートリッジは3種類あり、照射のパワーを変えることができます。

  • プレミアムカートリッジ…最大100万発
  • ストロングカートリッジ…一番出力が強く、VIOなどの剛毛にも対応
  • エクストララージ…照射面積が広く、背中や脚など広範囲の脱毛に向いています

▽プレミアムカートリッジ

③トリアとケノンの使いやすさはどう?

トリア 充電式のコードレス
ケノン コード式

「ケノン」はコード式のため、充電せずにそのまま使用できるのがメリット。脱毛したいと思ったらすぐに始められます。(サングラス、保冷剤は忘れずに)

「トリア」は充電式のコードレスで使えるため、どこでも使用することが出来ます。ただ使用する前に2時間くらい充電しないと長時間使用できないので、下準備が必要なのが気になるところ。

レーザー脱毛器「トリア」

④ケノンとトリアの照射範囲を比較

トリア 1.00cm²
ケノン 9.25cm²

トリアは照射範囲がケノンより小さいので、Vラインなどデリケートゾーンでは問題ないのですが、太ももなど広範囲な部分を脱毛するとなると、いささか面倒です。

ケノンには別売りでエクストララージカートリッジもあるため、広範囲の脱毛にも向いています。

⑤ケノンとトリアはアンダーラインに使える?

トリアでのアンダーヘアのケアですが、Vラインのみ使用可能のようです。Oライン、Iラインの使用はすすめられていません。もしIOをケアする場合は、自己責任ということになります。

一方ケノンはVIOのケアもOK。ケノンはVIO含め全身に使用可能です。口コミによると薄い毛から濃い毛にも反応し効果があるのはとてもポイントが高いです。また剛毛対応のストロングカートリッジを替えればよりジャングルな私のデリケートゾーンに対応してくれること間違いなしです。

ケノンとトリアの比較まとめ

ここまでケノンとトリアについて見てきましたが、(個人的に)比較してみました。

  • 価格…Win トリア
  • 脱毛効果…Win トリア
  • 照射範囲…Win ケノン

私は価格と脱毛効果からトリアを選びました。

トリアのVIOケアの痛さは想像以上!

ここまでだとトリア、いいじゃんみたいな気にもなりますが、レビューなどをチェックするとトリアは痛いとの文言をたくさん発見!少し不安がよぎりましたが、以前美容皮膚科でレーザー脱毛を経験していて、痛みには強い方なので大丈夫かなと思っていました。

実際は腕や脚などはレベル5でも大丈夫なのですが、Vラインで試してみるとレベル3以上はもう飛び跳ねるくらい痛くてびっくりしました。

濃いところほど痛みを感じます。5段階強さを調整できるので、最初はレベル1から様子をみながらレベルを上げて脱毛することをお勧めします。そして冷やしながら脱毛することが大切です。

ケノンは10段階レベルを調整できるため自分好みに調節することが可能ですので、微調整できるのもメリットです。

まとめ

ケノンがおすすめの方

  • そこまで剛毛ではない方
  • 全身を処理したい。Iライン・Oラインも処理したい方
  • 一度の処理に時間をかけたくない方
  • 痛みに弱い方

トリアがおすすめの方

  • とにかく剛毛を何とかしたい方
  • Vラインを中心に脱毛したい方
  • 値段を抑えたい価格
  • 痛みには強い方
妹ちゃん
妹ちゃん
私はとにかく剛毛を何とかしたい!という一心でトリアに決めました。VIOの脱毛はやっぱり痛いですが、自分のペースでできるし、毛が減ってきているのを実感しています。結果購入して正解でした♪

ただオールマイティーに使えるケノンも1台持っておきたいのも本音。それぞれのメリット&気になる点を抑えつつ、目的にあった買い物をしましょう。

トリアの公式サイトへ

デリケートゾーンの脱毛は可能?家庭用脱毛器「トリア」を使ってわかったメリット・デメリット女性を悩ませる、ムダ毛問題。カミソリでの自己処理では綺麗に剃れないし、プロの手を借りるとお金が掛かりますよね。 これまでカミソリや...