VIO脱毛

永久的な効果を期待できるのは?「レーザー」と「光脱毛」の違い

今さらだけど、美容サロンやエステサロンでの脱毛と、クリニックでの医療脱毛とは何が違うの?

と疑問に思っている女性もいるのではないでしょうか。

姉ちゃん
姉ちゃん
「学生の頃はお金もないし、脱毛なら美容サロンでもいいでしょ!」という気持ちでした。でも調べていくと、永久に脱毛したいなら医療脱毛一択だと知ったんです。

脱毛の種類には、大きく分けてレーザー脱毛とフラッシュ脱毛(光脱毛)があります。

レーザー脱毛は医療行為なので、医師がいる医療機関(医療クリニック)でしかできません。一方フラッシュ脱毛は医療行為ではないので、エステサロンや美容サロンで受けることがでいます。

レーザー&フラッシュ(光)脱毛の違いとは?

医療脱毛は「レーザー脱毛」と呼ばれる脱毛方式を主に使用しています。これは医療機関でしか扱うことができず、脱毛効果も高いと言われています。

美容サロン等で使用されているのは、「フラッシュ脱毛(光脱毛)」と呼ばれるものです。脱毛効果は医療脱毛よりは弱いです。

フラッシュ脱毛は広範囲で施術ができますが、レーザー脱毛では照射できる範囲はやや狭いです。しかしレーザー脱毛は出力が高いため、回数が少なく脱毛を完了することができます。

VIO脱毛でいえば、医療脱毛が6回〜8回、エステサロン脱毛が12回〜20回ほどと言われています。

2〜3ヶ月に1回の照射になるので、医療脱毛なら1年〜2年、エステ脱毛なら2年〜3年ほどかかる計算になりますね。

▽VIOゾーンはココ!

高い脱毛効果を期待できる医療脱毛のデメリットは?

医療脱毛は高い脱毛効果を期待できるため、永久的に脱毛をしたいなら医療脱毛クリニックを選択しましょう。

脱毛効果とスピード重視ならばレーザー脱毛を受けられる医療クリニックをおすすめしますが、痛みに弱い方や値段を重視する方には、美容サロンのフレッシュ脱毛の方が向いている方もいます。

痛みの感じ方は人それぞれで、それほど痛みを感じない人もいますし、強い痛みを感じる人もいます。レーザー脱毛の場合は、光の出力が強く、その分痛みも強くなります。

そのため医療脱毛を受けた女性の中には「めちゃくちゃ痛かった」という人も…。あまりにも痛くて耐えられない場合は、医療機関である医療クリニックに限り、麻酔を使うという方法もあります。そのため痛みに不安がある人は、カウンセリング時に相談してみましょう。

レーザー&光脱毛の比較まとめ

レーザー脱毛 光脱毛
値段 高い 安い
VIOにかかる回数 6回〜8回 12回〜20回
痛み 強い  弱い

おすすめの医療脱毛クリニック

永久的に脱毛効果が期待できる医療脱毛。その中でも特におすすめのクリニックは、「レジーナクリニック」「トイトイトイクリニック」です。

レジーナクリニックの特徴と料金

レジーナクリニックは、全国主要都市に14院展開する、女性専用の医療脱毛クリニックです。

レジーナクリニックの特徴は、短期間で全身脱毛が完了すること。通常2〜3ヶ月1度の施術ですが、レジーナクリニックでは薬事承認取得医療脱毛機を使用し、1.5ヶ月おきに施術ができます。そのため、最短8ヶ月で脱毛が完了できるんです。

レジーナクリニックでVIOを脱毛しようとする場合は、「VIO脱毛セット」と「全身脱毛プラン」があります。レジーナクリニックででは、80%以上の女性が全身脱毛を選んでいるそうです。

VIO脱毛セットの料金

1回 42,000円(税別)
5回 84,000円(税別)
追加1回 21,000円(税別)

VIO脱毛を含む全身脱毛

全身脱毛ゴールド(顔除く)の料金

1回 210,000円(税別)
5回 273,000円(税別)
追加1回 105,000円(税別)

全身脱毛プラチナの料金

1回 253,000円(税別)
5回 369,000円(税別)
追加1回 120,000円(税別)

VIO脱毛の所要時間は、約45分。全身脱毛になると約2時間になります。痛みに弱い方は、麻酔クリームも使用できますよ。

VIO脱毛ならレジーナクリニック

トイトイトイクリニックの特徴と料金

トイトイトイクリニックは、原宿と池袋に医院を展開する医療レーザー脱毛クリニックです。しかも原宿駅徒歩0分、池袋駅徒歩4分とアクセスもしやすいんです。

トイトイトイクリニックは、キレイに整えることを目的とした「エチケットVIO」コースと、好みの形や濃さなど自由自在にしっかり脱毛ができる「ハイジニーナVIO」コースがあります。

トイトイトイクリニックには、1回お試し初回限定トライアルがあるので、初めてVIO脱毛をする方におすすめです。

料金は以下の通り。医療脱毛なのに、8回コースでも10万円以下で脱毛ができます。

VIOエチケット料金

初回限定トライアル 7,980円(税別)
1回 15,000円(税別)
3回 39,800円(税別) 月額3,000円(15回払い)
5回 55,000円(税別) 月額3,200円(20回払い)
8回 74,800円(税別)  月額3,600円(24回払い)

VIOハイジニーナ(V全体IO)料金

初回限定トライアル 9,800円(税別)
1回 22,000円(税別)
3回 49,800円(税別)  月額3,200円 (18回払い)
5回 77,700円(税別)  月額3,800円 (24回払い)
8回  99,800円(税別) 月額4,000円(30回払い)

他にもトイトイトイクリニックには学生割や誕生日割、乗り換え割などのお得なキャンペーンも豊富にあるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください↓

トイトイトイクリニック公式サイト

おすすめの光脱毛サロン

数多くの脱毛サロンがありますが、VIO脱毛におすすめなのが、「ミュゼプラチナム」「銀座カラー」です。

ミュゼプラチナムの特徴と料金

「ミュゼプラチナム」は全国に店舗を展開する大手美容脱毛サロンです。ミュゼプラチナムには、VIOをまとめて脱毛できる「ハイジーナ7」プランがあります。

ミュゼプラチナムでは「S.S.C.方式」の美容脱毛を採用し、ジェルとライトの相乗効果で施術を行います。痛みも少なく、肌へのダメージが少ないのでデリケートな部位でも安心です。

そして「ミュゼプラチナム」のメリットは、値段の安さ。全国に店舗があるので、地方に住んでいる方にもおすすめです。

ミュゼプラチナムの料金プランには、平日の日中に通う「デイプラン」と好きな時間に通う「レギュラープラン」があります。

料金は以下の通り。

脱毛回数 デイプラン レギュラープラン
1回 15,000円(税抜) 18,000円(税抜)
4回 60,000円(税抜) 72,000円(税抜)
6回 90,000円(税抜) 108,000円(税抜)

さらにアプリをダウンロードすると、半額の価格で脱毛を受けられるんです!

脱毛回数 デイプラン レギュラープラン
4回 30,000円(税抜) 36,000円(税抜)
6回 45,000円(税抜)  54,000円(税抜)

ミュゼプラチナム

銀座カラーの特徴と料金

「銀座カラー」は、VIOを含む全身脱毛ができます。VIOだけでなく、全身をツルツルにしたい女性におすすめしたいですね。

銀座カラーの料金は以下の通り。回数コースと、月額コースがあります。

6回コース 99,000円(税抜)
回数無制限 月額 9,300円(税抜)

「銀座カラー」の特徴は…

  • 当日キャンセル0円
  • 全身脱毛1回の施術が約90分で完了
  • ほくろ・しみも施術可能
  • ヒップ奥のシェービングを無料

のりかえ割や学割などのキャンペーンも充実しているので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

脱毛専門店の銀座カラー

銀座カラーの体験談を聞いてみました。

痛みに弱いのでやる前はすごくビビッていましたが、全然痛くなかったです。VIOのところは多少チクっとしましたが、光がちゃんと当たっているんだなという感じでしたし、我慢できる痛みでした。照射のあとはミストシャワーをして、クリームを塗って施術は終了しました。保湿力があって、自宅に戻ってからも持続的に感じることができました。

まとめ

今回はレーザー脱毛と光脱毛の違いや、おすすめの医療脱毛クリニックと、美容サロンをお届けしました。

結局、どちらの方が自分に合っているかは、好みによって異なります。

例えば、

  • 痛みに弱い
  • リーズナブルに済ませたい

という方であれば光脱毛である美容サロンでの脱毛が向いているかと思います。一方、

  • 早く脱毛を完了したい
  • 永久的に脱毛したい

という方には、永久脱毛ができる医療クリニックがよいでしょう。

脱毛はすぐに完了するものではないので、思い立ったらすぐにスタートすることをおすすめします。まずは無料のカウンセリングや、お試しトライアルに行ってみましょう♡